この前のメルマガで
「りせどって本当にあったかい場所だな〜」
って話をしたんですけど…
今日はその続きを
ちょこっとだけ
お話しさせてください♪
わたしがりせどを見ていて
思うのは
「成果が出る人って
ひとりで頑張ってない」
ってことなんです
たとえばある実践者さんは
仕入れに悩んでいたとき
Zoom相談で思い切って
質問してくれたんですね
そしたら
講師の方はもちろん
他の参加メンバーさんも
一緒になって考えてくれて
「こういう視点もあるよ!」
「私も最初ここでつまづいたよ〜!」
ってどんどんアドバイスが集まって
その実践者さんは
「本当にありがたかったです」
って泣きそうになってて…
でね
そこから何が起きたかというと
その方たった1週間後には
ちゃんと仕入れができて
初めての売上まで出たんです^^
わたしね
このとき思ったんですよ
「人とのつながりって
成果のきっかけになるんだな」
って
せどりってどうしても
ひとりでやるイメージがあるけど
でも
ひとりで悩んで
ひとりで止まっちゃうのって
やっぱりもったいないな〜
って思います
その点りせどには
「一緒に悩んでくれる人」も
「一緒に喜んでくれる人」もいる
このあたたかさが
「やりたい!」
って気持ちを続ける
原動力になるんですよね☆
3ヶ月たったいま
仲間の存在がどれだけ大きいか
わたしも実感しています
これからもっと
この空気を大切にしていきたいな
って思ってます^^
せどりって
ただ利益を出すことだけが目的じゃなくて
「人生をちょっとずつ動かしていく力」
にもなるから…
コメント